|
 |
寄付のお願い
私たちの活動に賛同くださる方を募集しています
当財団の運営を応援いただける個人、法人の皆さまからのご寄付を募っています。ぜひ、ご協力くださいますようお願いします。
※ 年間、1万円以上ご寄付いただいた方に、イイクロちゃんグッズをプレゼントしています。
※ ご寄付の方法、詳細は こちら |
|
YouTube |
◆ 大阪国際児童文学振興財団 YouTube公式チャンネル IICLO |
|
< チャンネル登録もよろしくお願いします>
※ 「YouTube版 本の海大冒険」は、毎週金曜日に配信中!
※ 「新刊子どもの本 ここがオススメ!」は、毎月10日に配信します
◎ 公開内容一覧、クイズの回答は こちら をご覧ください。
|
|
創作童話
作品募集中 |
◆ メールマガジン新企画、創作童話を募集します
|
 |
◎ メルマガ新企画スタート!
「富安陽子 腕だめし STORY COMPE.2025」
● 童話作品の応募期限 : 8月31日(日)
*今回のキーワード:「アイスクリーム」「かばん」 |
|
申込受付中 |
◆ オンライン講座「2024年に出版された子どもの本から」 配信中! |
 |
2024年に出版された子どもの本約250冊をテーマやジャンル、年齢別に紹介し、現在の子どもの本の傾向について考えます。
〔 録画配信 〕 8月8日(金)〜12月15日(月)
※ 視聴料1000円
※ 配信期間中は何度でも視聴可
※ お申し込みはPeatix https://2024kodomonohon-2.peatix.com/から
※ 詳細は こちら |
|
申込受付中 |
◆ 「第159回 日本児童文学学会 関西例会」 |
 |
◇ 開催日 : 9月13日(土) 13:00〜16:30
◇ 会場 : 大阪府立中央図書館 大会議室
*参加費無料、要申し込み *IICLO共催
※ 詳細は こちら
※ お申し込みは こちら (関西例会のPeatixページ) |
|
募集中 |
◆ 「大阪国際児童文学振興財団 研究紀要」第39号の原稿募集 |
|
◎ 提出期限 : 10月31日(金)
※ 投稿規程、詳細は こちら |
|
お知らせ |
◆ 新しい出版物ができました!
● 『2024年度国際交流事業報告集
国際講演会「アメリカの絵本作家 ウォルター・ウィック自作を語る」/子ども向けワークショップ「鏡をつかってチャレンジミッケ! ウォルター・ウィックさんの絵本の世界を楽しもう」 (1100円)
● 『大阪国際児童文学振興財団 研究紀要』第38号 (1980円)
※ 当財団出版物の 詳細・販売については こちら |
|
お知らせ |
◆ 第20回「国際グリム賞」受賞者の決定 |
 |
世界ですぐれた児童文学研究者を顕彰する第20回「国際グリム賞」の受賞者が決定しました。
《受賞者》
エマー・オサリバン博士 Dr. Emer O’Sullivan
(ドイツ・ロイファナ大学リューネブルク教授)
贈呈式・記念講演会は来年2月に開催予定です。
※ 受賞者の経歴・業績および贈呈理由等、詳細は こちら |
|
お知らせ |
◆ 「第42回 日産 童話と絵本のグランプリ」開催延期のお知らせ |
|
※ 詳細は こちら |
|
無料公開中 |
◆ 特別講演「物語を書くコツ」
https://youtu.be/XekGjWmtVBA (YouTube) |
 |
「第41回 日産 童話と絵本のグランプリ」表彰式で実施した 特別講演「物語を書くコツ」を 当財団YouTube公式チャンネルで無料公開しています。
講師は、吉橋 通夫 さん(児童文学作家、本グランプリ審査員)です。
ぜひご覧ください。
※ 詳細は こちら |
|
お知らせ |
◆ 『ひとりでよめたよ!幼年文学おすすめブックガイド200』 ※ 詳細 |
|
お知らせ |
◆
※ このページ上部の【メールマガジン】から登録できます。 |
|